top of page

後悔させない!こだわりの家づくり >> 失敗しない注文住宅の値段構成

山形,イノスの家,注文住宅| 山形の注文住宅のプロが教える!失敗しない・後悔しない家づくりのポイント教えます!TOPページ

予算>建物価格では失敗する!?注文住宅の値段構成とは

マイホームを買う!と決めた時に、どうしても気になるのが住宅の値段や価格のことです。マイホームに関するお金のことについて、建築する側のプロとして知っておいて欲しい予算や費用の話をご紹介したいと思います。

坪単価で比較はダメ
貯金は残そう
山形,イノスの家,注文住宅| 山形の注文住宅のプロが教える!失敗しない・後悔しない家づくりのポイント教えます!TOPページ

1-1.その予算決めはダメ! その1:坪単価で比較する

建てたいと思っている家がおおよそいくらくらいで建てられるのか、ご自身で目安として計算できるからということで坪単価は、広告などによく掲載されている項目です。

しかし、この坪単価のみで比較してしまうと思わぬ失敗をしてしまうことがあります。坪単価という数字に騙されないためのコツがあります。
 

それは「どんな内容・設備を入れて」計算しているのか、ということです。

比較的高額だなと思って内訳を確認すると、太陽光発電システムも含めて計算しているところや、カーポートなどのエクステリア費用や実際に家に住み始めるまでにかかるカーテンの費用まで含めて計算しているところもありました。

 

一方で、ずいぶんと安いなと思って内訳を確認すると、本当に家の部分だけで電気や水道の引き込み工事も計算されずに坪単価の表示がされている場合がありました。
 

計算に含めるものがこれだけ異なるわけですから、坪単価で単純に比較すると失敗や後悔の元になるわけです。

山形,イノスの家,注文住宅| 山形の注文住宅のプロが教える!失敗しない・後悔しない家づくりのポイント教えます!TOPページ

1-2.その予算決めはダメ! その2:マイホームのための貯金全額を建物購入に使う

「貯金が300万円あるので、それをと建物購入資金として…」というような言葉は、家づくりの予算をお伺いした時によく聞く話です。

ですが、住宅ローンの金額を抑えたいからと言って貯金全額を建物購入資金としてしまうと100%失敗すると言っても言い過ぎではありません。


マイホームを注文住宅で建てる時にかかるお金は、家そのものへのお金だけではありません。

「その他の住むまでにかかる費用」もあります。


代表的なものとして挙げられるのは火災保険の費用です。

その他に、地鎮祭や上棟式などの家づくりならではの祭事の費用や、建てたあとに住むための引っ越しの費用、カーテンなどの新しく準備するインテリアの費用などなど…簡単に挙げただけでもこれだけあるのです。

しかも、これらの費用は住宅ローンと別に用意する必要があります。

予算取りのコツ
貯金はローン以外のために取っておく
山形,イノスの家,注文住宅| 山形の注文住宅のプロが教える!失敗しない・後悔しない家づくりのポイント教えます!TOPページ

2-1.後悔しない秘訣 その1:予算取りは土地+建物本体+附帯工事+諸費用で

まず、マイホームに係る費用として考えておくお金は、土地(土地そのもの+取得諸経費)+建物(本体工事+外構や電気やガス等の付帯工事+諸経費)+住むまでにかかる費用だということを理解することから始めましょう。

 

坪単価を元にして目安を考えたいと思ったときも、その坪単価にどのような項目が含まれているのか確認するだけでも全く視点が異なります。
そして、マイホームの予算計画の総額も、この総額で考える必要があります。

山形,イノスの家,注文住宅| 山形の注文住宅のプロが教える!失敗しない・後悔しない家づくりのポイント教えます!TOPページ

2-2.後悔しない秘訣 その2:住宅ローン対象外の費用を、マイホーム貯金でまかなう

住むまでにかかる費用についてご説明した通り、マイホームを建てるときには住宅ローンの対象外になる費用があります。

 

金融機関によって住宅ローンの対象となる範囲が異なるものもありますので、住宅ローンを検討する金融機関が決まったらどの範囲まで住宅ローンの対象となるか確認をすることが必要です。

なぜなら、住宅ローンの対象にならない費用は、貯金などの現金で用意できるようにしておく必要があるからです。
 

最終的にゆとりができるようでしたら、その時に住宅ローンの繰り上げ返済などの方法を取ることもできます。

ですから、まずマイホーム貯金は全額を建物購入資金にせずに手元に残しておきましょう。

地方自治体の補助金
山形,イノスの家,注文住宅| 山形の注文住宅のプロが教える!失敗しない・後悔しない家づくりのポイント教えます!TOPページ

3.確認しておきたい!県・市町村など地方自治体ならではの住宅補助金

建築確認申請書類.jpg

家を建てる時の費用はとても大きい金額になるため、補助金などの制度を上手に利用しながら家を建てたいと思うのは当然のことです。国が行っている減税や補助金などの優遇制度は、きっと多くの方が知っている情報でしょう。

そんな中、意外に知られてないのは県などの地方自治体で実施している優遇制度の話題です。

制度の条件や金額などの内容は自治体ごとに異なっており、例えば「地元の建設業者で建築をする」などの条件があるものもあります。

もちろん山形県内でもいろんな自治体が用意しているようです。

優遇制度を複数一緒に受けられるものもありますので、担当者に相談してみましょう。

bottom of page